CHERUBIM Stickyの魅力 [自転車]
さて、今日はもう一台のお気に入りスチールバイク「CHERUBIM Sticky」の魅力についてお伝えしたいと思います。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

クロモリのクラシックロードです。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
日本のハンドメイドメーカーの雄「CHERUBIM」製です。![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
昔ながらのフォルムは、いい雰囲気出ていますよね~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ノスタルジー全開ですね。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
往年の自転車ファンには、たまりません。(^_-)

ダウンチューブには、ひときわ細い25.4mmの細径チューブを採用し、スチールならではのバネ感と振動吸収力があるそうです。![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
このバイクの特長は、レースでコンマ何秒を争うことではなく、スチールの持つしなりや、ロングライドでの快適性、かつそのノスタルジーな雰囲気です。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

クラシックロードの魅力は、過去に何度か記事に書きましたが、やはりハンドメイドによる細部の装飾や、美しいメッキ加工で、まさに『芸術品』です。![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
オーダすれば、自分のイニシャルなどの刻印も入れられるそうです。![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
所有欲をそそられますネ~~~。
【仕様】
Frame set
Size:フルオーダー(ホリゾンタル/650C 可)
Weight:フレーム単体 1.3kg
Frame:カイセイ製クロモリチューブ(ケルビムオリジナル)
Color:フルオーダー(2色以上オプション料金)
Fork:ケルビム製1inストレートホーク
Head set:付属
【価格】
Frame
195,000円(メッキ無)
221,250円(メッキ有)
完成車参考価格(Centaur set)
399,665円(メッキ有)
完成車で、約40万円くらいからなので、まだまだ手が出ませんので、お気に入りリストに大事にしまってきます。(^_^;)![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
またひとつ「夢」ができました・・・
ではでは。![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
自転車 ブログランキング始めました!応援のクリックお願いします!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

人気ブログランキングへ
お花見シーズンですね!
続く![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
スポンサーリンク
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

クロモリのクラシックロードです。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
日本のハンドメイドメーカーの雄「CHERUBIM」製です。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
昔ながらのフォルムは、いい雰囲気出ていますよね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ノスタルジー全開ですね。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
往年の自転車ファンには、たまりません。(^_-)

ダウンチューブには、ひときわ細い25.4mmの細径チューブを採用し、スチールならではのバネ感と振動吸収力があるそうです。
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
このバイクの特長は、レースでコンマ何秒を争うことではなく、スチールの持つしなりや、ロングライドでの快適性、かつそのノスタルジーな雰囲気です。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

クラシックロードの魅力は、過去に何度か記事に書きましたが、やはりハンドメイドによる細部の装飾や、美しいメッキ加工で、まさに『芸術品』です。
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
オーダすれば、自分のイニシャルなどの刻印も入れられるそうです。
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
所有欲をそそられますネ~~~。
【仕様】
Frame set
Size:フルオーダー(ホリゾンタル/650C 可)
Weight:フレーム単体 1.3kg
Frame:カイセイ製クロモリチューブ(ケルビムオリジナル)
Color:フルオーダー(2色以上オプション料金)
Fork:ケルビム製1inストレートホーク
Head set:付属
【価格】
Frame
195,000円(メッキ無)
221,250円(メッキ有)
完成車参考価格(Centaur set)
399,665円(メッキ有)
完成車で、約40万円くらいからなので、まだまだ手が出ませんので、お気に入りリストに大事にしまってきます。(^_^;)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
またひとつ「夢」ができました・・・
ではでは。
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
自転車 ブログランキング始めました!応援のクリックお願いします!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

人気ブログランキングへ
お花見シーズンですね!
続く
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
スポンサーリンク
ケルビムのフレームあこがれでした。
20年前に自転車屋さんに5万円くらいで
つってあったと思います。
by hayazou2002 (2013-03-11 22:30)